まちさぽ読んで元気になる!まちを元気にする!
いつも、まちさぽをご愛読いただきまして、ありがとうございます。
このところタイトルの横に「ちょっと不思議な言葉」が並んでいることにお気付きでしょうか?
この春から「食」をテーマにした小説・エッセイ・絵本などから「面白い!」と思ったものを掲載しています。皆さんのご意見ご感想をお待ちしております。
「まちさぽ」タイトルの隣には、毎回季節の行事やメッセージを入れていましたが、今月から俳句を掲載してみました。
十月の日向日陰に童声
作者の柴田白葉女さんは1906年兵庫県生まれ、飯田蛇笏に師事した女流俳人です。秋晴れの中、子供たちが元気に遊んでいる姿が思い浮かぶ句ですね。
英語教育サポーターcheezeさんのseetheworldは、エリザベス女王在位70年の話題。
この後女王はお亡くなりになりました。残念でしたね。
コミュニティ食堂だよりバックナンバーのご紹介
いわき市で初の「コミュニティ食堂フォーラム」が開催され市内外からたくさんの方がお越しいただき活発な意見交換ができました。一方世界では新型コロナウイルスという未知の脅威に不安が募る日々でした。そんな中でも「食」は健康の基本!しっかり食べてウイルスに負けない身体づくりを。
いよいよ2020年オリンピックイヤーがスタートしました。平成から令和となった昨年は台風19号をはじめ大きな災害に見舞われました。今年はぜひ皆様にとって幸多い一年となりますようお祈りしております。まずはコミュニティ食堂で、しっかり食べて寒さに負けない身体づくりを!今年もスタッフ一同、おいしいお食事と楽しい出会いの場を提供してまいります。
「平成」から「令和」2019年最後の食堂だよりとなりました。いろいろなことがありました・・・・東京五輪・パラリンピック開催の2020年まであとわずか。2月にはいわき初のコミュニティ食堂フォーラム開催も決定しました。すべての皆様が幸せな新年を迎えられますように。
台風19号 および10月25日の大雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。食堂だより10月号は先月制作したものです。これからも地域の皆様に役立つ情報をお届けしたいと思いますので、ご意見・ご希望など遠慮なくお知らせください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から